プロレスラー知ってます
それが、プロレスって怖くて見ていられないのですが、
子どもと話していて、私、意外とプロレスラー知ってます。
あ、30年以上前の往年の名選手です。
昔は家に一つしかテレビが無い上に、父親の権限が絶大で、
チャンネル権は、圧倒的に父のモノでした。。。
その父が、プロレスやボクシングが好きだったからたまらない"(-""-)"
そしてまた、今よりもスポーツ中継は、
野球以外だとプロレスやボクシングが多かった気がします。
ほとんど毎晩、プロレスやボクシングを見ていました。
(以降、敬称略します)
私の中では、力道山からプロレスの記憶が始まっています。
彼は確か、暴漢に刺されて亡くなったのですね。
今のスパッツみたいなのをいつも履いていたので、
それが「力(りき)タイツ」って呼ばれて、一般にも流行ったのでした。
そして、言わずと知れたジャイアント馬場、少し遅れてアントニオ猪木。
ただ、私の中で印象に残っているのは、外国人レスラーです。
今でも太った二人組を見ると「マクガイヤーブラザースみたい」と言っちゃうし、
おでこに傷がある人を見ると「ブッチャー?」と(笑)
アンドレ・ザ・ジャイアントとか、ドリーファンクジュニアとか、
ミルマスカラスとか、けっこう思い出します(笑)
調べてみると、外国人ではなかったのですが、キラー・カーンとか、
初代タイガーマスクも知ってますよ。
だからどうということはありません。
何しろ、まともに見られなかったので、
どんな闘い方をしていたかも、よく分かりませんしね。。。
男性陣などは、覚えている人もいらっしゃるかも知れません。
ちょっと懐かしい名前の数々でしょう?
それだけの話です、はい。
子どもと話していて、私、意外とプロレスラー知ってます。
あ、30年以上前の往年の名選手です。
昔は家に一つしかテレビが無い上に、父親の権限が絶大で、
チャンネル権は、圧倒的に父のモノでした。。。
その父が、プロレスやボクシングが好きだったからたまらない"(-""-)"
そしてまた、今よりもスポーツ中継は、
野球以外だとプロレスやボクシングが多かった気がします。
ほとんど毎晩、プロレスやボクシングを見ていました。
(以降、敬称略します)
私の中では、力道山からプロレスの記憶が始まっています。
彼は確か、暴漢に刺されて亡くなったのですね。
今のスパッツみたいなのをいつも履いていたので、
それが「力(りき)タイツ」って呼ばれて、一般にも流行ったのでした。
そして、言わずと知れたジャイアント馬場、少し遅れてアントニオ猪木。
ただ、私の中で印象に残っているのは、外国人レスラーです。
今でも太った二人組を見ると「マクガイヤーブラザースみたい」と言っちゃうし、
おでこに傷がある人を見ると「ブッチャー?」と(笑)
アンドレ・ザ・ジャイアントとか、ドリーファンクジュニアとか、
ミルマスカラスとか、けっこう思い出します(笑)
調べてみると、外国人ではなかったのですが、キラー・カーンとか、
初代タイガーマスクも知ってますよ。
だからどうということはありません。
何しろ、まともに見られなかったので、
どんな闘い方をしていたかも、よく分かりませんしね。。。
男性陣などは、覚えている人もいらっしゃるかも知れません。
ちょっと懐かしい名前の数々でしょう?
それだけの話です、はい。